<研究代表者・分担者等>
科研費 基盤研究C,「生活支援ロボットの多拠点間マルチモーダル知識転移を実現するシステム基盤創成」,研究代表者 ,2022.4-2025.3
科研費 基盤研究A,「記号創発システム論に基づく共創的学習の基盤創成」,研究分担者 ,2021.4-2026.3
科研費 若手研究,「概念のプロトタイプ獲得を可能とするロボットの認知モデルの構築と大規模転移学習」,研究代表者 ,2018.4-2021.3
科研費 基盤B,「確率的生成モデルと深層学習の双対的関係を活用した自己組織型認知アーキテクチャ創成」,研究分担者 ,2018.4-2021.3
科研費 新学術領域研究(研究領域提案型)「共創的コミュニケーションのための言語進化学」,計画班「言語の起源・進化の構成的理解」,代表:橋本敬,研究分担者 ,2017.6-2022.3
科研費 若手研究B,「クラウド仮想環境に基づく社会的マルチモーダル概念学習基盤」,研究代表者 ,2016.4-2018.3
科研費 挑戦的萌芽研究,「語彙獲得と地図生成の確率的生成モデル統合による創発的ロボットナビゲーションの実現」,研究分担者 ,2016.4-2019.3
<連携研究者等>
科研費 新学術領域研究(研究領域提案型)「脳内身体表現の変容機構の理解と制御」,計画班「脳内身体表現の変容を用いたニューロリハビリテーション」,代表:出江紳一,連携研究者 ,2017.4-2019.3
科研費 新学術領域研究(研究領域提案型)「人工知能と脳科学の対照と融合」,計画班「感覚運動と言語をつなぐ二重分節解析の脳内計算過程の理解と応用」,代表:谷口忠大,連携研究者 ,2016.4-2020.3
科研費 新学術領域研究(研究領域提案型)「脳内身体表現の変容機構の理解と制御」,公募研究「ベイズ潜在木構造生成過程による脳内身体表現スローダイナミクスモデル」,代表:谷口忠大,連携研究者 ,2015.4-2017.3
科研費 基盤研究B,「身体感覚運動を伴う対話シミュレーションに基づく社会知能創成」,代表:稲邑哲也,連携研究者 ,2011.4-2015.3
<研究代表者・分担者等>
R-GIRO(立命館グローバルイノベーション研究機構)研究プロジェクト「記号創発システム科学創成: 実世界人工知能と次世代共生社会の学術融合研究拠点」,代表:谷口忠大,チームリーダー ,2022.4-2027.3
ロボカップ日本委員会,「マルチモーダル概念モデルに基づくロボット間における知識転移システムの構成」,研究代表者 ,2022.4-2023.3
立命館大学 研究高度化推進プログラム,「概念の転移学習モデルに基づくロボット間における知識転移ネットワークの基盤技術創成」,研究代表者 ,2021.4-2022.3
トヨタ自動車 トヨタHSR開発コミュニティ,「転移学習モデルによる場所概念の実世界オンライン学習と可視化」,研究代表者 ,2020.4-2022.3
トヨタ自動車 トヨタHSR開発コミュニティ,「転移学習と能動学習の適用による場所概念形成手法の実応用に向けた学習効率化」,研究代表者 ,2018.4-2020.3
立命館大学 研究高度化推進プログラム,「視覚・触覚統合による身体図式推定手法の開発と幻肢リハビリシステムへの展開」,研究代表者 ,2017.4-2018.3
トヨタ自動車 HSR開発コミュニティ,「ロボットを活用した場所概念の獲得の研究」,研究代表者 ,2016.4-2018.3
立命館大学 研究高度化推進プログラム,「音声対話と人追跡機能を用いたView-based Navigationに基づくロボットへの場所教示システム」,研究代表者 ,2015.4-2016.3
立命館大学 研究高度化推進プログラム,「注視・対人行動の収集を可能とする没入型インタフェースを伴うクラウド型VRシステム」,研究代表者 ,2015.4-2016.3
<共同研究者等>
内閣府ムーンショット目標1「誰もが自在に活動できるアバター共生社会の実現」、研究開発課題4「生活物理支援CAの研究開発」、研究トピック1「生活物理支援のための適応的自在プランニング・ナビゲーション」,代表:谷口忠大,研究主任 ,2020.4-2024.3
パナソニック,「モバイルマニピュレーターの知能化に関する研究」,研究担当者 ,2022.4-2023.3
パナソニック アプライナンス社 技術本部,「人間の生活環境における場所概念獲得技術に関する研究」,研究担当者 ,2020.4-2022.3
パナソニック 技術本部 ホームアプライナンス開発センター,「人が理解可能な空間概念獲得技術および空間可視化に関する研究」,研究担当者 ,2019.12-2020.3
パナソニック 先端研究本部,「アドバンストマニピュレーションのシステム化に関する研究」,研究担当者 ,2018.4-2019.3
R-GIRO(立命館グローバルイノベーション研究機構)研究プロジェクト「次世代人工知能と記号学の国際融合研究拠点」,代表:谷口忠大,プロジェクトメンバー ,2017.4-2022.3
パナソニック 先端研究本部,「人が理解可能な空間概念獲得技術に関する研究」,研究担当者 ,2017.4-2018.3
パナソニック 先端研究本部,「人が理解可能な空間概念獲得技術に関する研究」,研究担当者 ,2016.8-2017.3
IEEE RAS-Funded Project Proposals on Creation of Educational Material in Robotics and Automation, “RoboCup@Home Education Open Courseware for Service Robotics”, TC: Minoru Asada,
member of proposer group , 2017.1-2017.12
国立情報学研究所 共同研究 一般研究公募型,「Crowdsourcing of Human-Robot Interaction for Robot Learning of Collaborative Actions and Communication Behaviors」,代表:Tan Jeffrey,共同研究者 ,2016.4-2017.3
JST CREST 研究領域「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」,研究課題「記号創発ロボティクスによる人間機械コラボレーション基盤創成」,代表:長井隆行,共同研究者 ,2015.10-2021.3
国立情報学研究所 共同研究 一般研究公募型,「Crowdsourcing Robot Learning of Human Embodied Interaction in Collaborative Strategy Planning」,代表:Tan Jeffrey,共同研究者 ,2015.4-2016.3
国立情報学研究所 共同研究 一般研究公募型,「VR 空間における多人数の大規模言動データベースの収集とその解析によるロボットの自然な言動生成に関する研究」,代表:稲邑哲也,共同研究者 ,2014.6-2015.3
国立情報学研究所 共同研究 一般研究公募型,「Collective Intelligence by Human-Robot Interaction for Workflow Optimization」,代表:Tan Jeffrey,共同研究者 ,2014.4-2015.3
国立情報学研究所 共同研究 一般研究公募型,「言語と画像と地図情報のボトムアップな獲得と統合に基づく空間理解と記号創発」,代表:谷口忠大,共同研究者 ,2014.4-2015.3
国立情報学研究所 共同研究 一般研究公募型,「SIGVerseの没入型VRインタフェースを用いたサービスロボットの大規模長時間動作に関する研究」,代表:長井隆行,共同研究者 ,2014.4-2015.3